Webライターを始めたいけどどうしたらいいのかな?
未経験でもWebライターになれるのかな?
Webライターの実績が無いけど、仕事が取れるかな…
上記のような悩みを解決します。
それでは、順番に見ていきましょう。
Webライターとはどんな仕事?
Webライターの仕事内容
Webライターとは、Webサイトに掲載される文章を書く人のことです。
Webライターが執筆する記事の一例は、以下の通り。
- ブログの記事
- 商品レビュー・口コミ記事
- 取材・インタビュー
- メルマガの文章作成
- YouTubeのシナリオ作成
サイト運営者も、企業〜個人まで規模はさまざま。Webライターのニーズは継続して高いと言えますね。
これからWebライターを目指すのも決して遅くありません。
しかし、Webライターは簡単に始められるからこそ、ライバルも多いのが現状です…
この記事を読んで実践し、周りと差別化した「稼げるWebライター」を目指しましょう!
Webライターのメリット
Webライターには、次のようなメリットがあります。
メリット
- 自由な時間・場所で仕事ができてストレスフリー
- 未経験でもすぐに始められる
- 知識やスキルが身に付く
- 初期投資の費用が少ない
- 頑張り次第では高収入を得られる
PCがあれば作業ができるので、旅行をしながら仕事をするワーケーションも実現できますね。
また、初期投資にかかる費用が圧倒的に少ないので、Webライターは副業としてもおすすめ。
ライティングの知識は、会社員としても自分で稼ぐスキルとしても、必ずあなたの武器になりますよ!
Webライターのデメリット
Webライターのデメリットは次の通りです。
デメリット
- いきなり高収入を目指すのは難しい
- 知らないジャンルは情報収集に時間がかかる
- ライバルが多くて仕事が取れない時もある
- 自己管理ができないと継続するのが難しい
Webライターは、記事を書くだけが仕事では無く、情報収集する、仕事を受けるために営業する時間もあります。
そのため、作業に慣れないうちは1記事を作成するのに時間がかかってしまうこともあります。
「時給換算するとアルバイトする方が効率よく稼げるのではないか?」という声も…
しかし、作業に慣れ実績を積めば報酬アップも目指せますので、諦めずに地道に取り組みましょう!
ライティングの流れ
Webライターが、記事作成までに行う作業は次の通りです。
作業の流れ
- キーワード選定
- 構成作成
- 情報収集
- 執筆
- 見直し・最終チェック
案件の内容によっては、①キーワード選定 ②構成作成 はクライアント(仕事を依頼する人)が用意してくれることもあります。
最初のうちは時間がかかりますが、慣れてくると1日に3,000字の記事を1つぐらい作成することができますよ。
Webライターの報酬
Webライターの報酬は、1文字あたり○円という文字単価で決まることがほとんどです。
文字単価の相場は、以下の通り。
ライターのレベル | 1文字あたり単価 |
---|---|
未経験・初心者 | 0.1円~1円 |
中級者 | 1円~3円 |
上級者・専門家 | 3円~5円 |
有名ライター・取材 | 5円以上 |
1ヶ月毎日作業した場合の、具体例で見ていきましょう。
1文字あたり1円だった場合…
1記事3,000字 月に30記事執筆
1円×3,000文字×30記事=90,000円
次に、単価を少し上げて見てみましょう。
1文字あたり3円だった場合…
1記事3,000字 月に30記事執筆
3円×3,000文字×30記事=270,000円
当たり前ですが、かなり報酬額に差がでますね。
いくらWebライターとしてレベルアップしても、1日に1人で作業ができる時間は決まっています。
実績を積み重ねて、文字単価アップを目指すことが報酬アップに繋がります。
【未経験・実績ゼロから】Webライターの始め方7STEP
それではここから、未経験・実績が無い方がWebライターを始める時の7STEPを解説します。
Webライターの始め方7STEP
- 作業環境を整える
- Webライティングの基礎を勉強する
- クラウドソーシングサイトに登録する
- プロフィールを作成・アイコンを設定
- 仕事を受注する
- テストライティングする
- 執筆・納品する
ここで紹介するのは、クラウドソーシングサイトを経由して仕事を受注するやり方です。
STEP1|作業環境を整える
Webライターに必要なものは、次の通りです。
- パソコン
- インターネット環境
- 文章作成ソフト(Wordなど)
- Googleアカウント
- スマートフォン
パソコンは最低限以下の機能があるもので、ノート型がおすすめ。
WebライターのPCに必要なスペック
- CPU:Intel→Core i5以上 AMD→Ryzen5以上
- メモリ:8GB以上
- ストレージ:SSD 256GB以上
- ディスプレイ:13~15インチ
Webライター向けのパソコンの選び方は、こちらの記事を参考にしてください。
STEP2|Webライティングの基礎を勉強する
次に、Webライティングについて基本的な知識を習得します。
勉強の仕方は、次のような方法があります。
- 本
- インターネット
- YouTube・動画
- スクールに通う
まずはインターネットや動画でWebライターの大枠を学習した後に、本を1〜2冊読むと体系的に理解しやすいですよ。
STEP3|クラウドソーシングサイトに登録する
Webライターで仕事を受ける時は、まずはクラウドソーシングサイトへ登録しましょう。
クラウドソーシングサイトとは、仕事の発注者と受注者をマッチングさせるサイトです。
例えば、「1記事3,000文字○○円」など、業務委託で仕事を受けることができます。
STEP4|プロフィールを作成・アイコンを設定
クラウドソーシングサイトに登録したら、まずはプロフィールを作成します。
プロフィールの自己紹介欄には、以下のような内容を入力しましょう。
- 簡単な挨拶文
- 稼働時間
- 可能な業務
- 得意ジャンル
- 経歴
- 資格(Webライターに関係なくてもOK)
- 業務にあたる意気込み
また、覚えてもらいやすいアイコンを設定することも重要です。
相手の顔が見える方が、安心して仕事ができますよね。
アイコンは自分の写真がベストですが、恥ずかしい方は似顔絵にすると親近感が湧き、覚えてもらいやすいですよ。
似顔絵を作るなら、ココナラでプロに作成をお願いするのがおすすめ。
STEP5|仕事を受注する
プロフィールが完成したら、さっそく仕事に応募します。
クラウドソーシングサイトのWebライティング案件には、
- 「プロジェクト形式(事前に応募し、契約したら作業する)」
- 「タスク形式(誰でも作業できる)」
の2種類ありますが、できれば「プロジェクト形式」の案件に応募しましょう。
タスク形式の案件は、アンケート形式で誰でも簡単にできるのが魅力ですが、スキルが貯まりにくく、クライアントとの継続した依頼にも繋がりにくいためです。
初心者の方は、次のようなプロジェクト案件に応募しましょう。
初心者におすすめの案件
- 文字単価0.5円~1円
- マニュアルがある
- キーワード、構成が事前に設定されている
仕事を受ける際に注意していただきたいのが、クラウドソーシングサイトには一定のおすすめできない・悪質な案件があることです。
こんな案件には注意
- 単価が低すぎる案件(1文字0.1円など)
- 報酬なしのテストライティングがある
- 条件が良すぎる、仕事内容がよく分からない
Webライター初心者だといっても、あなたの時間は貴重です。
単価が低すぎる案件や、無報酬のテストライティングは避けましょう。
しかし、条件の良い仕事にはライバルもたくさん集まります。
実績なしでも条件の良い案件を獲得する裏技は、「【裏技】Webライターの実績がない時に仕事を獲得する方法3選」を参考にしてください。
STEP6|テストライティングする
実際に案件に応募したら、テストライティングを行います。
テストライティングとは、クライアントが自由に条件を設定するもので、ライターのスキルを測るためのテスト記事のことです。
実績がなくてもテストライティングで評価されると仕事を依頼されることもありますので、しっかりと取り組みましょう!
テストライティングの際には、以下のことを意識してみてください。
- 誰に向けた記事なのか想定する(ペルソナの設定)
- クライアントから指定されたルールをよく確認する
- 文章を書く際は、「結論→理由→具体例→結論」の順番を意識する(PREP法)
- 文末の言葉に変化をつける(〜です。〜ね。〜ください。〜しましょう。~でしょうか など)
- 記事を提出する前に、声に出して読む、スマホで見るなど、推敲する。
※案件によっては、テストライティングが無い場合もあります。
STEP7|執筆・納品する
テストライティングに合格し、正式に仕事を受けたら記事を執筆します。
記事を作成する際は、クライアントのルールやトンマナを意識しましょう。
トンマナとは
「トーン&マナー」の略で、文章や構成などに一貫性を持たせるためのルールです。
クライアントによって、改行や文末表現(〜です・ます、〜である・だ)が異なるため、そのルールに従う必要があります。
また、納期は必ず厳守しましょう。
ライターの納品が遅れると、クライアントの次の作業にも影響を及ぼしてしまう可能性があるからです。
万が一体調不良で納期が遅れそうな場合は、早めにクライアントに相談しておきましょう。
【裏技】Webライターの実績がない時に仕事を獲得する方法3選
結論から言うと、実績が無い時はWordPressでブログを書くのがベストです。
WordPressブログを書くことはWebライターとしてのスキルも身に付き、費用も月1,000円ぐらいから始めることができコスパが良いです。
ライターとしてメリットだらけなので、正直WordPressでブログを始めない手はないですよ。
ですが、「WordPressブログを開設する方法以外でも仕事を獲得したい!」という人に向けて、他のテクニックも紹介しています。
合わせて実践してみてください。
①WordPressでブログを10記事ぐらい書く
WordPressでブログを書くと、以下のようなメリットがあります。
WordPressブログを始めるメリット
- 実績がない時のポートフォリオになる
- SEOの知識やライティングスキルが伸びる
- WordPressの操作方法を理解できる
- アフィリエイトで副収入を得られる
- ブログからWebライターの仕事が来ることもあり
クライアントの立場で考えると、「1回のテストライティングだけでは、スキルがあるのかよく分からない…」と思いますよね。
ブログで10記事ぐらい確認できれば、どんな記事を書くライターなのか見極める判断材料になります。
条件の良い案件だと「ライターがWordPressに直接入稿」ということもよくあり、WordPressの操作方法をマスターしておくに越したことはありません。
WordPressブログの始め方は、次の流れで行います。
WordPressブログ開設の流れ
- レンタルサーバーを契約する
- 独自ドメインを取得して、サーバーとドメインを紐づけ
- サーバーにWordPressをインストールする
- WordPressの初期設定を行う
正直、よく分からないって思いますよね…。私もそうでした。
開設方法がよく分からないという方は、エックスサーバーの一括設定がおすすめ。
エックスサーバーは有名なブロガーさんも多数使っていて、まず間違いないレンタルサーバーです。
②サンプル記事を作成する
実績を作るにはWordPressでブログを書くのがベストですが、「WordPressを使わずにポートフォリオを作りたい」という人は、サンプル記事を作成するのがおすすめ。
サンプル記事=ブログに掲載する前の「下書き」をドキュメント形式で用意したもの。
書き方は次の通り。
- ジャンルを設定する(ジャンル例:転職・投資・ゲーム・占い・恋愛・旅行など)
- キーワード選定を行う
- 本番と同じようにライティングを行う
- 文字数は3,000~5,000文字ぐらい(少なすぎなければOK)
- クライアントが指定する形式(Word・Googleドキュメント・Textなど)で送付する
- クライアントへの送付時には、「サンプル記事である」ことを伝える
テストライティングが無くてもスキルを測れるため、実績ゼロから契約を取れる可能性が高いです。
初心者でサンプル記事を用意できている人は少ないので、仕事に対する熱意も伝わりますね!
③趣味や仕事で培ったスキルをアピールする
初心者でも仕事を受ける裏技2つ目は、趣味や仕事で培ったスキルや知識をアピールすることです。
熟練のWebライターに対して、初心者の武器となるのは「経験」です。
例えば、以下のような経験をアピールしましょう。
- 転職を5回経験しており、転職の苦労やテクニックを知っている
- 投資を始めて8年、投資や金融商品に関する知識が広い
- 本業として不動産業界に5年勤務しており、知識を活かせる
- 趣味でキャンプにハマって5年。キャンプグッズには相当詳しい
- 子どもを2人育てた時の経験から、知育についての知識がある
私も音楽にハマっている経験をアピールし、初心者で1文字1.5円の案件を依頼してもらえました。
ただし、案件によってはあなたの貴重な経験を活かせない場合もあります。
自分の得意なジャンルとマッチする案件があれば、ぜひ経験をアピールしましょう!
まとめ
繰り返しとなりますが、今回の記事で紹介した内容は、以下の通りです。
Webライターの仕事は、お金を稼ぐ目的以外にも、自分自身のスキルアップに繋がるのが大きな魅力です。
この記事を参考に、ぜひWebライターへの第一歩を踏み出してください。